松山に来て生活の中で大きく変わったことと言えば、ゴミの捨て方。
みなさんご存知、松山市は9年連続ゴミ排出量が全国で1番少ない都市なんです。
ということで、ゴミの分別がとにかく細かいんです!!
目次
ちなみに、私が住んでいた東京都台東区のゴミ分別ルールは、、、
- 燃えるゴミ
- 燃やさないゴミ(ガラス、金属類、陶磁器など)
- 粗大ゴミ
以上。
しかもマンション暮らしだった為、マンション内のゴミステーションに24時間いつでも出せるんです。ある意味便利だった東京。
それに比べて松山市は、、、、
めちゃくちゃ細かいんです。引越したらこんな冊子がもらえます。
この全16ページにも及ぶゴミ分別辞典、めちゃくちゃプレッシャーですよね!!
松山市の分別ルール
- 可燃ゴミ
- ペットボトル
- プラスティック製容器包装
- 紙類
- 金物・ガラス類
- 埋立ゴミ
- 水銀ゴミ
- 粗大ゴミ
こんなに?もうパニックです。。。
ですが、この中の可燃ゴミ以外は全て資源化されているそうです。
それを聞いただけで、頑張って分別しようと思いますよね。
それでも、東京とのあまりにも違う分別ルール。私なりにやりやすい方法で奮闘しています!!
スーパーの資源回収BOXを利用する。
- 生協→食品トレー、ペットボトル、牛乳パック
- フジ→缶、牛乳パック、食品トレー
この2つのスーパーがよく行くスーパーなので、必ずここは利用します。スーパーは頻繁に行くところなので家に溜まることもないので、とても便利です。
特に、生協でのペットボトルの回収があることによって、ペットボトルのゴミ出しは不要になるのです。
さらに言うと、くすりのレディでは、紙類、ダンボールの回収場所がありました。
ダンボールや紙類は大きく、持って行くのが大変なので私は利用しませんが。
捨てる前に、ジモティやメルカリに出品して現金化。
衣類やいらなくなった電化製品など、捨てる前に、一手間かけて出品すると、意外と必要としてる人がいるんです。
東京から持ってきた電子レンジが周波数の違いにより使えなかったので、ゴミに出そうとしたんですが、その前にジモティに出したら、その日に買い手が見つかりました。
だからと言って、いつまでも売れるつもりで出品し続けて捨てずに取っておくことは私はしません。
1週間くらいたっても売れなければ、諦めて捨てます。
まとめ
どう頑張っても、ゴミの分別は大変なんですが、それを当たり前としてやることが松山市民になることなんだと思います。
また、先ほど書いたように、可燃ゴミ以外は全て資源になる!
可燃ゴミは最小限に、それ以外の資源は見逃さずに出すことが、環境の為になっていると思えば当たり前なことなんですよね。